畳職人爺

投稿日:2013/10/18
maikomizu.jpg

アパートの和室にベッドを設置する際に、
畳とベッドの違和感に笑えて、眠れない夜を数えた過去があります。
その時に苦肉の策として、畳の上に絨毯を敷いて、和を覆い隠す作戦で乗り越えました。
それから、覆い隠した事も忘れて、
のほほんと過ごして今に至ります。
先日、寝室の端を歩いた時に、
足の裏に違和感を感じました。
寝室の端には、災害時の持ち出し用の鞄が二つと、2リットルの水が6本置いてあるのですが、
それらの周辺から妙なフガフガ感がしたのです。
「何事ぞ」と思って、何年かぶりに絨毯をめくると、
畳が黒と白と茶色になっていました。
臭いから判明したのですが、カビが発生していたのです。
奇しくも三色のカビは、各荷物の下ごとに配置していましたので、
逆に、災害が無かったが故の災いと言う事になります。
畳の表面は腐ってただれており、絨毯の裏にもカビが侵食し、
もはや例え雑巾でゴシゴシ拭いたとしても、どうにもならない状態でした。
仕方なく、知り合いから畳屋を紹介して貰い、
「オモテガエ」「ゼンガエ」等の業界用語を乗り越えつつ、
一畳を交換に来てもらう発注になりました。
畳屋が来る前に、絨毯を剥がして捨て、
よくよくカビた畳を観察すると、
その畳はただの長方形では無く、
長方形の一角が柱に合わせて四角くカットされている
特殊な形状である事に気付きました。
和室は六畳となっていましたが、
厳密には約5.75畳だったのです。
そう言えば、絨毯の上に掃除機をかける時は毎回、
出っ張りを邪魔に感じてましたが、
畳の特殊な形状にまで思いが及びませんでした。
しばらくすると、畳屋のお爺さんがやって来ました。
お爺さんは交換する畳の形状を見て、「ヘリカットせなアカンな」と言いました。
畳を持ち帰って、それに合わせて加工をするのだが、隙間を埋めねばならないとも言いました。
何にせよ、「はよ持ち帰って、はよヘリカット加工して、はよ持って来いよ」と思っていると、
隙間の長さをメモするのに、ペンを貸してと言い出します。
ボールペンを渡そうとすると「マジックがええな」と言うので、
お望み通りのマジックを探して渡すと、
お爺さんはマジックを畳に走らせメモしました。
そして畳を持ち上げた時に、動く何匹かの虫を発見してしまいました。
「これはシロアリやな」と言い、「ウチはシロアリ駆除もやっとる」と営業をしてきましたが、
賃貸ですので、そこまで借り手がするのはどうかと思い、
「管理会社に言うわ」と伝えると、
「シロアリはほっとけばおらんくなる」
「え?」
「環境が変わればどっかへ行く」
「どこへ?」
「知らん、隣とか」
と言い残し、畳を担いで帰って行きました。
畳の一部無い部屋で、
シロアリに食い散らかされた部屋で、
ベッドと違和感のある部屋で今夜は眠ります。
明日の夕方には、管理会社からのシロアリ部隊がやって来るそうです。


カテゴリ:出会い