九十文字

投稿日:2014/02/28

ちょっとした楽しみとして、
新聞などに掲載されている試験問題を解いたりしていました。
かつて習った事を思い出しつつ問題に向かうのは、
頭の体操のような感じで、面白いものです。
もちろん、解けないものが多々あるので、
最終的には「飽きた」となり終わってしまう傾向にあります。
今日の新聞にはどこかの学校と思われる国語の問題が載っていました。
とりあえず国語と言うのは問題が出される元となる文章を読まねばなりません。
読み進めていくと何やら難しそうなことが書いてあります。
問題の一つに食べ物とは何かという問いに答えるのは難しい理由を、
本文に即して90字程度で説明せよ、と書いてありました。
本文には全く即さずに90字程度で説明したいと思います。
説明の前に色々食べ物について考えてみたいと思います。
食べ物というのは決して食糧ではないというのが私の考えです。
生きていく上で食糧を得るというのは重要な事ですが、
人間ですのでただそれだけではどうにも完結しないものです。
やはりプラスアルファを持ちたくなるのが人間と言うものです。
春は桜の下で飲み食いしたいものですし、
夏になるとバーベキューとかやはりしたくなるものですし、
秋はさんまの塩焼きとぬる燗で、
冬はやっぱり鍋とかをつつきたくなります。
母親が作るポテトサラダには絶対にレーズンが入っている事を思い出し、
赤いジャージ姿で連れて行ってもらったフランス料理では、
チーズの美味しさと食べる時の心持ちを教えてもらいました。
昔は好きだったロースやカルビは年齢とともに「あっさりした肉を」に変化し、
食べ放題よりも凝った料理を一品食べたいというダンディさを持ち始めました。
一言に食べ物と言っても味だけではなく、楽しみ方や思い出なんかも加わり、
「何か」と問われたら、そりゃ答えるのは難しいなと答えざるを得ないものです。
ということで、90字程度で説明したいと思います。

「食べ物というものは、まあ、色々あるんですよ、ほら、こういうものって括った所で面白くないっていうか、そういう要素が食べ物には見え隠れするんですヨ、まぁ、90字で説明しちゃダメって事で」

本当の問題と解答例については各々確認しておいて下さい。
カテゴリ:グルメ

鑑賞喫茶

投稿日:2014/02/19
uzumakisoft.jpg

仕事の時以外で喫茶店というのはほぼ利用しませんが、
利用する歳にはいつもたくさんの人が店に入っています。
時には満席で待たなければならない場合もあります。
私の様に誰かと話をする為に来るのはよく分かります。
ただ、一人で来ている方なんかは、どうでしょうか。
例えば一人でご飯を食べる時、
注文の品が到着をし、それを食べ終えたらあとは何もありません。
伝票をつかんでレジへ向かうくらいです。
その間、考える事なんかは
「こっちのメニューにすれば良かったかな、失敗かな」
「帰りにタバコ買った時にジャンプ立ち読みしよう」
「あそこのおっさん、塩かけすぎじゃねぇか?」
注文の品が届いたら、何も考えず食べ進めていくのみです。
だいたい、こんな感じではないでしょうか。
喫茶店はどうでしょう。
「コーヒー」と注文をしてから、おもむろに週刊誌を読み、
コーヒーが到着しても週刊誌から目を離さず、
時々すすり、また読み進め、そしてすすり。
コーヒーがなくなっても週刊誌を読み、
途中でトイレに立っても、戻ったら週刊誌です。
どのタイミングで帰るのかはその人次第となります。
例えばそれが自宅であるならば、コーヒーのおかわりも気楽に出来ますし、
週刊誌を読んでいて眠くなれば寝てもいいのです。
トイレへの週刊誌の持ちこみも可能です。
わざわざ喫茶店に赴くのには、やはり理由があるのでしょうか。
私なんかは周りが気になってしまい、落ち着くことがありません。
どのように周りが気になるかと言うと、ひとつ例をあげます。
久しぶりにドーナツ屋でドーナツを食べました。
私の斜め前の席に座っている女性はチョコのドーナツに、
黄色いツブツブがついているものを食べていました。
思うよりも砕けやすいドーナツと、取れやすいツブツブに、
女性の皿はドーナツ破片が散乱していました。
それを指先で集めては食べ、集めては食べという姿に、
私はどうしても手でカレーを食べるインド人を連想してしまい、彼女を『インディ』と名付けます。
ずっとインディの姿が気になって気になって、熱い視線を注ぐ訳ですが、
ガン見してはいけないのが世の常となっています。
私は「このままではインディを傷付けてしまいかねない」と早々に席を立つしかないのでした。
喫茶店でも同様に、周囲の客の立ちふるまいを見たくて仕方ありません。
私が喫茶店で落ち着いて満喫ができた時は、
人として成長できた証なのでしょう。


カテゴリ:グルメ

国生期間

投稿日:2014/02/14
smokedcheese.jpg

国生さゆりの歌う「バレンタインデー・キッス」が、
本当のタイトルは「バレンタイン・キッス」だと知りました。
そんなこんなでバレンタインです。
この制度を知った小学校低学年頃は、その日にチョコレートをゲット出来るのか否かが、
通信簿以上に「男としての査定書」みたいに感じていました。
しかし毎年毎年、収穫0個で情けない状態が続き、
「チョコレートを貰う様な奴こそ情けない。
あわよくば手が届くと思われていると言う事は、
ナメられていると言う事なのだ」
との心境になりました。
そして第二次成長期を過ぎた頃に、
「しんどいから無いもの有るように見せるのは止めよう」
と決めて以降、やたら頂戴する状態になったから不思議です。
如何せん、制度そのものに否定的で、警戒心が強いために、
無邪気に喜ぶ事も無く、
「ありがとうございます、で、どなたでしょうか」なスタンスでいましたら、
やがて0個の状態に戻りました。
そんな私から、手作り派の女子達に一つだけメッセージを贈ります。
『氏名無しの手作りチョコは、即ゴミ箱行きです』
ある種の贈り物ですが、お返しは要りません。
最後になりますが、国生さゆり自身が2007年にセルフカバーした、
「バレンタイン・キッス 2007」が発売されていた現実を直視して、前に進まれる事を祈ります。
カテゴリ:グルメ

車内弁当

投稿日:2014/02/10
tumami.jpg

「その場に合わせた行為」のスタンダードさは、
一般的なのか、はたまた個人的なのかよく分かりません。
例えば、私などは季節が夏の時のお弁当に、
たまに伊勢うどんを用意します。
茹でた伊勢うどんをタッパに入れておけば、
あとは食べる時にタレをかけるだけで食事が出来上がるので便利です。
しかし、それを車内で食べていると、
見かけた人は二度見してきます。
コンビニで冷やしうどんや冷やしそばを売っているにも関わらず、
購入品と準備品ではなぜ見る目が違うのでしょうか。
それは「お弁当はこうであるべき」というものが、
それぞれの考えにあるんだと思われます。
ただ、車内でありますから、ある種誰も入って来ない
プライベートな空間だからこそ、
奇抜な弁当でも許されるのではないかとも思います。
電車内ではどうでしょうか。
今、電車内での飲食について色々な意見が出ています。
電車内での飲食は、私の中では「行楽」という部分に大きく左右されます。
電車に乗ってどこかへ出かける。
そういった際に弁当を食べたりビールを飲んだりするのは有と考えますが、
普通の電車内での飲食はやはりはばかられるものがあります。
ただ、世の中には普通の電車内で、
カップラーメンや牛丼などを普通に食する人もいるようです。
ダメなのか、と問われれば、
行楽時はOKでそれ以外はダメという規則があるわけでもなく、
全体的にダメであれば駅弁と言うのは存在しないので、
どこで線引きをすればよいのか、
これも一般的なのか、個人的なのか分かりません。
プライベートな空間なれば何食ってもよさそうではありますが、
電車と言う公共の場ではそうもいかないのではないでしょうか。
そこでこんなルールはどうでしょうか。
「電車内で飲食する人をまじまじと眺めて良い」
レストランなど、全員が何かを食べていれば気にはなりませんが、
誰か一人が食べているとかだと、やっぱり見てしまいます。
しかし、暗黙の了解で「あまり見てはいけない」というのがあり、
見る側に「いけないことをしている」という思いが生まれてしまいます。
もし、電車内で飲食をする人をまじまじ眺めて良いという規則があれば、
「何を食べているのか」
「どんな食べ方なのか」
「よっぽど腹減ってたんだ」
など、色々考えながらじっくり観察することが出来ます。
また、食べる側の人はそれに耐えられなければ食べるのをやめればいいわけです。
行楽時などはむしろ「うらやましいだろ」と言わんばかりに、
駅弁をひざに乗せ、ビールを軽快に開け、楽しめるのでどれだけ見られても平気です。
なかなか良い提案ができたところで筆を置きたいと思います。
まずはJRさん、どうでしょうか。


カテゴリ:グルメ

二月催事

投稿日:2014/02/05
2014/02/01 19:31

先日、ショッピングセンターをウロウロしていると、
バレンタインコーナーが設置されていました。
様々なチョコが並んでいましたが、
それとなく驚いたのは「子供用」のチョコが結構あったことです。
子供が好きなキャラクターや、電車などのチョコで、
こういった場合は母親が息子にあげるということなんでしょうか。
祖母が孫にあげるということなんでしょうか。
私が子供の時にもバレンタインは存在していましたが、
母親からチョコを子供時分にもらった記憶はありません。
時代が変化したということなんでしょうね。
そんなバレンタインですが、
チョコだけに限らず様々なものが最近ではバレンタインと称して
出てきたりしています。
チョコと一緒に品物をあげたり、
チョコと一緒にバレンタインディナーなんかも考えたり。
こないだ節分の時、スーパーにのど飴を買いに寄ってみると、
スーパー内が酢飯の香りで充満していました。
この日に限り、海苔は大いに活躍をしたことと思われます。
そういった体で、バレンタインも普段多くの人に手に取られることのない、
何かひとつの商品を毎年ピックアップしていけば、
順番に利益が回ってくる素晴らしい作用が働くのではないでしょうか。
また、ホワイトデーにも絡ませていけば、
もっと多くの業界でバレンタイン効果が生まれるように思います。
早速今年から初めてみたいと思います。
例えば「高野豆腐」なんてどうでしょうか。
私は高野豆腐と出会うのは、正月の重箱の中くらいです。
普段の生活であまり登場する機会のない食材です。
義理の人には乾燥したまま渡して、
本命の人にはちゃんと煮たやつを渡して、
愛情たっぷりならぬ、煮汁たっぷりで表現をしてはどうでしょうか。
高野豆腐のバレンタインに対してのホワイトデーは、
魚肉ソーセージなどいかがでしょうか。
昔は何かと食べていた記憶がありますが、
最近ではあまり買ってまで食べるということが少なくなりました。
職場でもらった義理高野豆腐に対しては、
5本入りのものを分けて渡す戦法で、
煮汁たっぷり本命高野豆腐の場合には、
厳選素材で作ったハート形の魚肉ソーセージを準備、
もしくは魚肉ソーセージのフルコースを予約すると言うのも手でしょうね。
そうやってバレンタインに限らず、様々な行事に対して
無理から商品をあてがうのは面白いことではないでしょうか。
酔狂なアタナから初めてみてください。


カテゴリ:グルメ

名称決定

投稿日:2014/02/01
ocha.jpg

料理の名前はいつ誰が決めたのでしょうか。
東海林さだおの文章に、
レバニラ炒めには、レバーとニラ以外に
モヤシが動員され、なおかつ数量としてだいぶを占めているのに、
何故モヤシは料理名に採用されなかったのか。
ということがモヤシの立場で記されています。
というかレバニラ炒めを名付けたのは誰なんでしょうか。
何故、モヤシを省いたんでしょう。
目玉焼きは、私が物心ついた時から目玉焼きでした。
何ら不思議には思いませんでしたが、
結構微妙なネーミングではないでしょうか。
アメリカでは『サニーサイドアップ』という何やら爽やかな名称なのに、
何故目玉焼きと見た目の安易さで名付けたんでしょうか。
調べれば分かるのでしょうが、
調べるとよみものが成立しないので先に進みます。
私の母親は「片目?両目?」と玉子の数を問うていましたが、
「固め?」と聞き間違える事は無かった点は、親子の成せる技なのでしょうか。
私が一番不思議に思う料理名は『キンピラ』です。
目玉焼きは見た目により、そのようなネーミングになったように思いますが、
キンピラについてはどういうことなんでしょうか。
材料には何一つ引っ掛かっていませんし、
見た目がキンピラと言うか、キンピラな見た目というのがそもそも分かりません。
キンピラってどういうことなんでしょうか。
まったく関係はありませんが、
イルカは見た目でのネーミングなんでしょうか。
それよりもアザラシに見えるのは私だけでしょうか。
いつまでオーバーオールなんでしょうか。


カテゴリ:グルメ

節約昼飯

投稿日:2014/01/26
pan.jpg

サラリーマンの昼ごはんは思いのほか贅沢だな、と
東海林さだおの文章を読むと思います。
時代背景が違うので、必ずしも今のサラリーマンたちが
当てはまるとは思いませんが、
「今日は何を食べようか」なんて考えられるなんて、
とても贅沢なように思うのは私だけでしょうか。
「一週間のランチ代を1,000円に」という記事を見つけました。
一週間1,000円なら、サラリーマンで言うと5日分で1,000円と言う事になります。
ということは一日200円という計算になります。
東海林さだおが書いていたサラリーマン時代より、
今のサラリーマンは切迫している感があります。
昼ごはん代で一番節約できるのは「弁当持参」となります。
もちろん、弁当を作るという手間はかかりますし、
作るからには材料がいるので、決してタダではありませんが、
外食するより経済的と言うことになります。
今は共働きの家庭が多くなっているので、奥さんだって弁当作るの面倒です。
かと言って本人が作れるはずもなく、という方に、
「一からお弁当をつくるほど大変ではなく、栄養面もそこそこ、なおかつ貧乏臭くない」
一週間のお昼ご飯を提案していました。
月曜日はとりあえず外食をするそうです。
安い牛丼や、株主優待券などを使うとよいと記されています。
とりあえず牛丼並280円で換算していきます。
火曜日はグループ購入で安くなるクーポンなどを利用すると、
ランチが500円以下で食べられることもあると記されています。
運よくそういうクーポンがあったとして、500円で換算していきます。
水曜日は外食ではなく、職場近くのスーパーに赴き、
安い弁当や安い冷凍食品を購入せよと記されています。
海苔弁190円とか売っていると書いてありましたが、
私の周りにはそのような破格の弁当は見た事ありません。
都会だけの特権と言う事で信じて190円で換算していきます。
木曜日はご飯だけ詰めて持ってきて、
レトルトカレーやおかずだけ購入するなどしましょうと記されています。
レトルトカレーは安くても98円となります。
カレーをチョイスした時点で予算オーバーとなりますので、
乗り切れるとしたら某スーパーで売っている19円コロッケでしょう。
1個しか購入ができませんので、コロッケ1個19円と換算しましょう。
金曜日はスープジャーというものを用意し、
そこに洗った米とスープの素、カット野菜、熱湯を入れておけば、
お昼には雑炊ができているという仕組みらしいです。
これは持参ということになりますので、0円で換算しましょう。
280円+500円+190円+19円=989円
「一からお弁当をつくるほど大変ではなく、栄養面もそこそこ、なおかつ貧乏臭くない」
私が思うに、この1,000円乗り切りキャンペーンを継続させるなら、
木曜日の「持参白飯」に「19円コロッケ」は外せないのではないでしょうか。
果たしてこれが貧乏くさくないと言い切れる自信は、私にはありません。
なぜなら、昔同様の弁当を持参していましたが、
それに伴うむなしさは計り知れないものがありましたので。


カテゴリ:グルメ

作法面倒

投稿日:2014/01/24
nasizery.jpg

日本が開国してから、もう随分と経ちますのでテーブルマナーのおさらいをしましょう。

〜バナナ編〜
1.バナナの頭の部分を切り取る
まずバナナの頭の部分を切り取ります。
フォークで頭を固定しながら、ナイフで頭の先の部分だけ切り取りましょう。
2.お尻の部分を切り取る
頭の部分を切れば、次はお尻の部分です。 
バナナを180度、半回転させます。
このとき、直接バナナを半回転させるより、
バナナが載った皿を半回転させたほうがエレガントです。
頭を切り取ったのと同じ要領で、お尻も切り取りましょう。
バナナの左右の先端がなくなった状態になります。
3.横一直線に切れ目を入れる
フォークでバナナを固定しながら、
左から右にかけて、ナイフで横一直線の切れ目を入れます。
切れ目が入れば、バナナの皮が上下に開きます。
後は、ナイフとフォークの使い方で、バナナの左側から食べます。

〜ケーキ編〜
1.三角型ケーキの場合
三角のとがったほうから食べるようにしましょう。
2.丸い形のケーキの場合
手前から、すくって食べていきます。
食べ口をできるだけ相手に見せないほうが、美しく食べられます。
3.ケーキが倒れそうになったとき
倒れそうになった段階でわざと横に倒してから食べます。
「倒れそうになった段階でわざと倒す」のがポイントです。

勉強になりましたでしょうか。
個人的に気になったのは、
『エレガントです』と『わざと倒すのがポイント』の部分でした。
最後に魚の食べ方も紹介しておきます。

〜魚編〜
1.お魚の食べはじめは、エラの後ろの背側から。
一口ずつ、腹側へはしを入れていきます。
あとは、これを順に繰り返します。背ビレは、はずして皿の向こう側へ。
2.上側を食べ終わったら、左手で頭を少し持ち上げ、
はしを中骨と下の身の間に入れて、下の身を押さえるようにしてはがします。
はがした中骨は皿の向こうへ。
*中骨が途中で折れたら、重ねるようにして、1か所に置いて。
3.下側の身も背側から腹側へ食べすすめ、
最後に残った頭、ヒレなどは、中骨と一緒に1か所にまとめます。
皮が嫌いで残してしまったときも、同様に。
4.改まった席には懐紙をもっていくと、
中骨をはずすときに頭を押さえるのに使ったり、
食べ終わった皿の上にさりげなくかけたりできて便利です。

これぐらい出来ますよね。
お箸の国の人間だもの。


カテゴリ:グルメ

芋片揚塩

投稿日:2014/01/17
tomy.jpg

年末年始と暴飲暴食が続いた方も多いでしょう。
良い物を食べて過ごしたいと言う思いは、
景気の関係もありぐっと高くなったように思います。
とはいえ、昔は高級のイメージだった寿司は、
回転寿司の登場と共に市民の方へすり寄り、
今では100円均一で食べれてしまいます。
「よし!寿司食うか!」から「寿司でも食うか」の変化は、
結構大きいように思います。
そんな均一寿司には老若男女問わず足を運ぶ訳ですが、
中でも女子高生なんかも出没するそうです。
学校帰りの小腹が空いた時に寿司とは、
私が学生の頃はせいぜい旧コンビニにてカップラーメンを買い、
店先ですする程度でしたが、時代は大きく変化しました。
また、女子高生の均一寿司でのお目当てはポテトなんだそうです。
スシローは日本一フライドポテトの美味しい回転寿司チェーンとして
テレビなどで紹介されるほど、ポテトが美味しいのだそうです。
寿司屋にいってポテトを食べる感覚は、
マックに行って牛丼を食べるくらいの場違い感がありますが、
店としてもお金を落としてくれるならポテトでも問題はないのでしょう。
また、スシローが好きな女子高生達が、
スシローだけの造語というのを作っているのだそうです。

---------------------------------------------------
「PL学園」
P(Potato)L(Lover)学園の略。
スシローのポテトがあまりにウマすぎてその学校の生徒
ほとんどがスシローマニアになってしまった状態を指す。

「ポテロー」
スシローでポテトを食べることを指す。

「ポテンヒット」
ポテトを食べに2人でスシローへ行くが売り切れており、
2軒目でようやくポテトを食べることができることを指す。

「ポテイ寅泰」
スシローのポテトが大好きなギタリストのこと。
スシローマニアJKのあいだで彼氏にしたい男性ナンバーワン。

「あげポヨ」
スシローの店員が自分の注文したポテトを揚げ始めたので、
臨戦態勢に入る際に使う合図のような言葉。
「ポテト揚げてるわヨ」の略。

「109(イチマルキュウ)」
ポテトやうどんでおなかいっぱいになったあと、
口のなかをサッパリさせるためにカッパ巻きを一つ頼むこと。
「キュウリをノリでマルく巻く=マルキュウ」
「1個頼む=イチ」で、合わせてイチマルキュウらしい。
---------------------------------------------------

上記の文章はとある記事に載っていたのですが、
本当にそのような言葉を発しているのでしょうか。
私個人としては、
スシローのポテトが好きなギタリストなど、
まったく良さが分からないのですが、
皆さんはどう思われるでしょうか。


カテゴリ:グルメ

方向決定

投稿日:2014/01/05
imo.jpg

ファストフード、というと手軽な食事です。
代名詞はハンバーガーですが、
他にも手軽に手早く食べられるものがあります。
駅のうどんやそばなどもそういう類いだったりします。
しかし、ファストフードというと、やはりマクドナルドが頭に浮かびます。
ただマクドナルドはここのところ、
売上が思わしくないとニュースなどで見かけます。
その理由を誰かが記事にしていたのですが、
ファミリー層が離れていった事が一因にあるそうです。
カフェ路線に切り替えた為、
お客さんがゆったり過ごし、なかなか席が空かないので離れていったんだそうです。
商売というのは難しいものですね。
先日、お世話になっているある夫婦と食事をする機会がありました。
何かの話の流れでアパート経営の事になりました。
私はいつものように得意の、
頭に思い付いた馬鹿馬鹿しい戯言をのたまいます。
せっかくだからある方向に特化すればいい、
どうせだからガンダム仕様のアパートにしてしまえ、と。
その夫婦は優しさなんでしょう、
面白いと笑って聞いてくれました。
大抵、こういう話をすると周りの人は、
半笑いもしくは苦笑いをするパターンです。
だからこそお世辞とは言え、喜んで聞いてくれた事に新鮮さを感じ、
その勢いで調子をこいて、
私がマクドナルドの今後の方向性を提案したいと思います。
この際ですから、ハンバーガーのバンズを、
すべてアンパンマンにしたらどうでしょう。
優しい夫婦の苦笑いが目に浮かびます。


カテゴリ:グルメ