三品紹介

投稿日:2013/04/27
barvivahaus.jpg

世間はGWですが、休みの無いアナタや、お出かけの予定の無いアナタの為に、
本日はちょっと旅行気分をプレゼントしたいと思います。
先日『SA・PA・道の駅・駅弁 これは食べたい名物グルメ』の特集をしていました。
その中で、私がピックアップした商品を今日はご紹介したいと思います。

まず一品目はSA・PA編より、
【群馬県谷川岳パーキングエリア『ダムの水(ルー)を放流して豪快に食す!』ダムカレー750円】を紹介します。
紹介文によると
『町内に5つもダムがある、みなかみ町の名物カレー。町の飲食店などでも出しているが、SA・PAではここだけ。ご飯をアーチ式ダムに、ルーを水に見立て、地元精肉店のウインナーが2本のって食べ応えも充分。』
とあります。
写真を見ると、通学鞄の中で、片寄ってしまった弁当に見えなくもありません。
ウインナーは、ダムに捨てられた材木に見えるのは、私だけなんでしょうか。

さて続きまして二品目は道の駅編より、
【道の駅シルクのまち かや『絹のようにつるんと繊細なのど越し』絹うどん400円】です。
紹介文によると
『高級絹織物「丹後ちりめん」の産地、京都府北部のかやで生まれた「食べる絹」のシルクパウダー。良質なタンパク質、アミノ酸を含むシルクパウダーを練り込んだうどんは、きめ細かくなめらかな舌ざわり。』
とあり、写真も白い普通のうどんに見えます。
私は勘弁ですが、シルクが蚕の口から出る糸と知らなければ大丈夫でしょう。
最後は駅弁編より
【鳥取県のJR鳥取駅南口売店『開けてもびっくり!目玉おやじが顔を出す』ゲゲゲの鬼太郎 風呂茶漬け 牛まぶし1000円】の登場です。
紹介文は『目玉おやじの風呂をイメージした有田焼の器に、茶飯と鳥取牛のそぼろをふんだんに盛り付けた駅弁。目玉おやじに見立てた豆腐ちくわの中に練り梅が入っていて、牛そぼろの甘辛風味によりお茶漬けにしても楽しめる。』とありまして、
写真は、目玉の親父から胴体を引っこ抜いた物体が、
コチラを恨めしげに見つめており、とても美味しそうでございます。
魅力的な商品のご紹介でした。
こちらからは以上です。


カテゴリ:グルメ

満腹生乳

投稿日:2013/04/21
oda.jpg

日曜日、お昼時にやるのが男子ごはんです。
大抵、国分太一は何を食べても「美味しいー」と叫びます。
ただ叫ぶのも分かるくらい、いつも美味しそうにできあがっています。
とある日、この番組をぼんやり見ていたら、
新生活にオススメのメニューということでオムライスをやっていました。
どのあたりが新生活にオススメなのかは分かりませんが、
初めての一人暮らしでだいたい冷蔵庫に入っているであろう、
卵やご飯などを使って作ってみたまえ、という体でしょう。
私が初めて一人暮らしをしたのは高校生でしたが、
下宿でしたのでご飯についてはとりあえず大丈夫でした。
高校卒業後、自炊をする一人暮らしを開始した時には
家でオムライスを作ろうなどという発想はありませんでした。
男の一人暮らしに卵は基本チョイスしません。
食べきる前に腐ります。
さて、件のオムライスですが通常思い浮かべる形状は
ケチャップライスを卵でくるんであるタイプですが、
男子ごはんで作っていたのはケチャップライスにオムレツを乗せるタイプでした。
手際良くケチャップライスを作り、なんとオムレツには生クリームを入れていました。
「コクが出るんです」と言っていましたが、男の一人暮らしに生クリームは絶対登場しません。
またオムレツだけに使うには、生クリームは余ってしまいます。
余った生クリームの活用法など男の一人暮らしに出てくるわけありません。
そこで男子ごはんでは余った生クリームでオムライスにかけるソースを作っていました。
マッシュルームを炒め、生クリームと塩で完成させたソースを
美味しそうに出来たオムライスにかけていました。
「これで生クリームをすべて使い切れます」と言っていました。
なるほど、その手があったか。
私は家に卵があることを確認して生クリームを買いに行き、
見よう見まねでオムライスを作ってみることにしました。
マッシュルームの変わりに冷蔵庫の奥で眠っていた椎茸を出動させました。
適当に作った割には何とかできあがり、味もそこそこ美味しく出来あがりました。
食べ進めると、残り1/3で急に満腹になりました。
いつもならペロリと食べられる量なのにどうしたことでしょう。
大食い選手権で言えば「○○の箸が・・・・止まった・・・」という感じです。
もう、そこから一歩も食べ進めることができなくなりました。
原因を考えると、生クリームです。
卵とソースに使用した生クリームが、コクを出すけどクドさも出していたようです。
何より、生クリームごときに負けてしまった私の胃袋具合に切なさを感じました。
40歳の胃袋には、確実に初老の香りが吹きこんでいます。
どうぞ皆さん、お気を付け下さい。


カテゴリ:グルメ

黄金比率

投稿日:2013/04/17
negi.jpg

東海林さだお曰く、確か柿の種3に対してピーナッツ1が
一番良い割合だというのを読んだことがありますが、
この度、某菓子メーカーの柿ピーの割合を、
6:4から7:3に変更をしたそうです。
今まで黄金比率を6:4だと思っていたが、
消費者にアンケートを取ったところ、1番多かったのが7:3だったそうです。
1袋にざっと入った柿ピーは、基本的に偏っています。
例えば「ごま塩」を購入した際に、
実際にご飯などにふりかける前に十分商品自体を上下左右に振らないと、
だいたいゴマばかり出てくる結果になります。
それは最終的には残りが少なくなると塩味がきつくなり、
その時点で「失敗した・・・」と無性に切なくなるのと同じで、
柿ピーについても手を突っ込んで食べる前に、
上下左右またはぐるぐる撹拌するかの如く、振らないと、
まずだいたい柿の種ばかり掴むことになります。
そして残りが少なくなるとピーナッツばかり口に入れることになり、
その時点で「失敗した・・・」と肩を落とすことになります。
7:3の割合になった場合、今以上に商品を撹拌しなければ
おおよそ柿の種ばかりを先に掴むことになるので、
十分注意せねばなりません。
6袋くらいに個包装されているバージョンについては、
袋内の柿の種とピーナッツの個数がおおよそ判断できるため、
最後まで良い割合で食べることが出来ます。
しかし、小さい袋をその都度開けて食べるのも歯がゆい気持ちになったりもします。
私が思う一番ベストな状態は、
「父親」と「その子供」がテレビを見ながら同じ柿ピーを食べることです。
父親等の年令が上な人はピーナッツを寄って食べる傾向があります。
また、子供等の年令が下な人は柿の種ばかりを食べる傾向があります。
時々両者が柿の種だったり、ピーナッツに手を出したりすると、
最終的に丸く収まる寸法となります。
黄金比率は「親子で仲良く食べる」
何とも100点満点な回答ではないでしょうか。
「ワアワア言うとります」
「お時間です」
「さようなら」


カテゴリ:グルメ

飛竜龍頭

投稿日:2013/04/15
syoukaki.jpg

スーパーで二個百円の飛竜頭を買いました。
その飛竜頭ですが、何と読むのが正解なのでしょうか。
私は毎回『ろ』にアクセントを付けて「ひろうず」と呼びかけてます。
しかし「ひりょうず」と発音する人もおり、
どちらかと言えばひりょうず派の方が多い様子です。
「ひろうず」の発音は母親以外で聞いた事はありません。
確かに考えてみると「竜」を「ろう」と読むのかが怪しいので、
漢字的にはどうも「ひりょうず」が正解な気がしないでもありませんでした。
「龍」なら「ろん」と読む場合もありますが、「ひろんず」ではドロンズみたいで嫌です。
それにしても口に入れる物の名称として「ひりょう=肥料」はどうなんでしょうか。
疑問に思って調べてみると
『飛竜頭
【意味】飛竜頭とは、関西でいう、がんもどき。うるち米ともち米の粉を混ぜて練り、油で揚げた食品。飛龍頭。ひりゅうず。ひろうす。ひりうす。』となってました。
語源・由来も書かれてました。
『飛竜頭は、ポルトガル語「filhos(フィリョース)」に漢字を当てたもの。「filhos」とは小麦粉に卵を混ぜ合わせ油で揚げた菓子で、元禄2年の「合類日用料理指南抄」にある「ひりやうす」の作り方が近い。元禄10年頃には、ゴボウやキクラゲを炒ったものと、豆腐を○(手へんに雷)ったものを混ぜ合わせてまるめ、油で揚げた精進料理の「豆腐巻(とうふけん)」が「飛竜頭」と呼ばれるようになっており、部分的に製法が似た料理に「飛竜頭」の名が用いられた結果、「がんもどき」を指すようになったと考えられる。』

なおかつ「飛竜頭」でも「飛龍頭」でも変わりは無く、どちらも正しいみたいでした。
最早「ひろうず」と呼ぶ事は、今度は不可能となってしまいました。
知らない方が良い事もあるのです。
さて買ってきた飛竜頭ですが、ホールケーキ状に八等分に切り分け大根と煮てみました。
口に入れると機械油みたいな科学の臭いがしたので、
袋にあった製造元へ電話をしてみたのですが、
何度かけても留守電でした。
飛竜頭は謎多き食べ物です。


カテゴリ:グルメ

防災対策

投稿日:2013/04/13
bousai.jpg

「防災のしおり」を手に入れました。
地震が発生した場合の、心構えとしては
3秒(地震だ!)
・落ち着け
・身をかくせ
3分(揺れがおさまった)
・津波から避難
・車で逃げるな
・家族はだいじょうぶか
・火元の確認
・ラジオをつける
・靴をはく
3時間(みんな無事か)
・余震に注意
・ブロック塀やガレキに近づくな
・隣近所で助け合おう
・漏電、ガス漏れに注意
3日(無理はしない)
・水・食料は備蓄でまかなえ
・災害情報を入手
・行き先メモを玄関に
・こわれかけた家に入るな
なんだそうです。

食料品の目安は『家族3日分の食料』で『飲料水は一人一日3リットル』で、
『非常食に適した食料』として『乾パン、レトルト食品(お粥等の主食)、缶詰、アルファ化米などの他、チョコレート・ビスケット・キャラメル・パウチスタイルゼリー飲料なども有効な非常食になります』と記載されてました。
『キャラメル:水分量が少なく糖質が多いので、保存に適しています。小箱ひとつでご飯約1.5杯分のカロリーは、震災時の心と体に元気を与えてくれます』
『ビスケット:調理がいらず日持ちがいい乾パンやビスケット類はお腹を満たせる適度なボリューム感もあり非常食に適しています』
『チョコレート:食料の入手が難しい震災直後、体を維持するエネルギー源になってくれるのが高カロリーなチョコレート。香りがよく甘いチョコレートは、疲労感をやわらげ気持ちも落ち着かせてくれます』
『ゼリー飲料:パウチスタイルのゼリー飲料は、ぜひ用意しておきたい新感覚の非常食。お腹を満たせるボリューム感と、手や食器を汚さずカロリーや栄養や水分を手軽に補給できるゼリー飲料は、まさにおすすめです』

表紙を見ると、キョロちゃんがヘルメットを被ってました。
なぜか森永製菓にやられた気分になりました。
早速チキンラーメンを5袋買いました。
最悪、お湯が手に入ら無くてもかじればベビースターな気分になれるからです。

ちなみに
伝言録音は『171+1+電話番号』で
伝言再生は『171+2+電話番号』だそうです。


カテゴリ:グルメ

主食牛丼

投稿日:2013/04/11
tongari.jpg

昔は今より更に貧乏でしたので、外食そのものが御法度でした。
庶民の味方を気取った牛丼やカレーですら、満足に食べる事は許されませんでした。
その感覚は今でも残っていますので、両者は未だに高級品・贅沢品にランクされたままです。
私の場合は、当然カレーにトッピングは必要ありません。
福神漬と辛味パウダーをテンコ盛りにしたポークカレー400gを、ただただ啜り続けるのが好きなのです。
牛丼もタマゴすら落とさずに、紅生姜と七味唐辛子をテンコ盛りにするスタイルです。
そんな中、牛丼にヤキソバを載せた「ヤキソバ牛丼」なる物が発売されたんだそうです。
感覚としては、上のヤキソバをおかずに、メインの牛丼をかっ喰らう感じでしょうか。
濃い味×濃い味、なぜか罰当たりに思ってしまいます。
元々ヤキソバはご飯(白飯)のおかずには良く合いますから、
牛丼に合わない訳はありません。
ヤキソバ自体が、ソース味や醤油味や塩味に染まろうとも、ご飯(白飯)は優しく受け止めてくれる事でしょう。
「お好み焼きをおかずに」
「ヤキソバをおかずに」
「タコ焼きをおかずに」
の有りがち理論を軸に、
いずれは調子に乗った開発部の連中が、躍起になるに違いありません。
ここは一大産業となったコンビニ業界のレジ横から知恵を借りてはどうでしょうか。
「カラアゲ牛丼」
「肉まん牛丼」
「フランクフルト牛丼」
「アメリカンドッグ牛丼」
「ポテト牛丼」
「おでんカレー」
無い話では無い気がします。
皆さんも開発部のチャレンジ精神を見習って下さい。
まず第一歩を踏み出すには、ヤキソバ牛丼をおかずに白飯を食べる事から初めるのはいかがでしょうか。


カテゴリ:グルメ

他人之皿

投稿日:2013/04/10
hyouji.jpg

人が何を食べているのか。
気になる時もありますが、マナーで言えば直視はしない方が身の為です。
例えば高速道路のドライブインなどで「腹が減ったな」と思い何か食そうとした際には、
無駄にテーブルスペースを一周して皆が食べているものをチラ見し、
「やっぱ無難にかけそばだな」と、意味もなく再確認をしてから食べたりすることもあります。
または、かけそばを食べ終わってから返却口へ戻す際に、
無駄に一周して皆の様子をチェックしたりします。
セルフの場合には、なぜかちょっと見ても良さそうという空気があります。
また自分自身も「見られているけど仕方ない」という思いもあるので、
こういった場合のマナー度は少し緩めになっていたりします。
しかしこれがフランス料理店の場合は全く違います。
まず他の人の食べている所を直視するようなことはできません。
テーブルに案内される時も、見てやろうという気にはなりません。
これは店の雰囲気はもちろん、かかる費用などにより、
見て何かを確認しようと思う気持ちが出てこないからです。
ではラーメン屋だとどうでしょう。
1人に対して丼ひとつ、の構造が多いですので、見ようにも中々見ることができません。
「そう変わらないでしょ?」というのが、皆の共通思考だと思われます。
なぜチラ見をしたいのか、それは「確認したい」というのが大部分を占めています。
自分の発注品との比較、この店のラインナップを見たい、等です。
そんな中、一番やっかいなのが「和食店」です。
和食店は値段に幅があり、ましてや小鉢的なこまごましたものが多く登場するので、
何が入っているのだろう?と興味をそそられるのです。
先日、和食店に行きました。
私の通されたテーブルの隣にはおばさん達が座っていました。
予約をして、友人同士で食事会をしよう的な感じですが、まだ人数が揃っていませんでした。
すでにテーブルに用意されているお通し的な小鉢を前に、全員「待て」の状態です。
私は私で自分の食べるものを発注して「待て」の状態です。
おばさん団に動きがありました。
どうやら最後の一人が道に迷って辿りつけない模様です。
携帯で色々指示をしたり、店の外に出ていったりとバタバタしています。
そんな中、私の発注品が出てきました。
すると残ったおばさん団の視線が私の発注したコロッケに痛いくらい注がれます。
「おあずけ」状態で待つおばさん団の前で私はコロッケを食べなければなりません。
ものすごく食べにくい食事タイムです。
「コロッケやで? 別に大したことないんやで?」と心の中で発していますが、
おばさん団には伝わらず、私が食べ終わるまでずっと視線を感じていました。
そうこうしていると迷子のおばさんが到着し、おばさん団にもようやく食事タイムが訪れました。
私は今までの仕返しにおばさん団の食べるものを見てやろうと思いました。
テーブルに到着する料理をチラ見すると、私のコロッケとはずいぶん差のある雰囲気でした。
むろん、おばさん団は私の視線など微塵も気にしていません。
何か、負けた感があります。
やはりマナーは守るべきです。


カテゴリ:グルメ

胡麻抽出

投稿日:2013/04/05
san.jpg

大手ゴマ油メーカーが、100%ゴマ油の全身美容オイルを開発しました。
化学溶剤を使わずに、ゴマに強い圧力を加えて搾って作る油は透明で無臭。
肌に素早くなじみ、べとつかないんだそうです。
塗った途端に中華料理屋の香りをまとうイメージですが、
無臭と言う所がポイントなのでしょう。
メーカーによると
『ゴマ油の成分にある肌を老化から守る
「抗酸化性」や日焼けを防ぐ「紫外線吸収能」は、
オリーブオイルなどに勝る』んだそうです。
『30ミリリットルで2940円、
四〜五年後には年商五億円を目指す』と書かれていました。
見かけと違って、私の肌はデリケートです。
早速、我が家にある油で試してみました。
あいにくゴマ油のストックはありませんでしたので、サラダ油で決行します。
サラダ油には
「大豆油たっぷり」「においが気にならない」
「大豆油&キャノーラ油」「コレステロール0[ゼロ]」と書かれています。
においが気にならないのはありがたい事ですが、
大豆油がたっぷりなのだけれど、同じ立ち位置のキャノーラ油は、
一体どの程度含まれているのかが気になるところです。
コレステロールは無い方がいいのかもしれません。
少量を手の甲に付けてみました。
ベットリとし、手の甲から気になる程度の油臭が立ち込めてきます。
夢中でポテトチップの袋に手を入れては出し、入れては出しをした時の匂いがします。
30ミリリットルで2940円のものではなく、
1.5リットルで248円のサラダ油そのものの効果です。
結局、ハンドソープで2回手を洗い、肌荒れが一層進行しました。
かつて叔母から『マーユ』と言う、馬の脂を瓶に詰めたモノを授かり、
嬉しがって擦り込んだら、全ての指が燃える様に爛れた過去を思い出していました。
確か、マーユも小さいながらも値の張る商品だったように思います。
サラダ油は248円なりに何の効果もないが何の害もない訳ですが、
マーユはそこそこするのに私の指は当分残念な日々を送ることになりました。
2940円のゴマ油は一体どのような事になるのか想像がつきません。
油に対してはやはり「揚げ物・炒め物」方面に私は今後も託していきたいと思います。


カテゴリ:グルメ

近藤真彦

投稿日:2013/03/31
tori.jpg

片岡鶴太郎と言えば、マッチのものまねをする人でした。
私はそれでマッチの曲を覚える小学生時代を過ごしています。
それがいつの間にか文化人の仲間入りをしているっぽい佇まいを見せています。
そんな彼が蕎麦を食べる番組を発見しました。
「おや、鶴太郎こんな番組始めたのかい」と見てみました。
そこは宿坊で、蕎麦以外にもコース仕立てで色々料理を出す所のようです。
宿坊の主は、酔っ払ってはいないのだろうけど、
酔っ払った親父のような喋り方で、料理の説明などをしていますが、
全く何を言っているのかわかりません。
それでも番組は進行していきます。
出される料理を食べる時の鶴太郎は、
「嬉しいねぇー」しか言いません。
グルメレポートなどをしたことがなかったのでしょう。
何をどう伝えるべきか分からず、ぼんやりした喜びでごまかそうとしています。
主の説明もよく聞き取れず、鶴太郎も嬉しいとしか言わないこの番組。
料理の良さも蕎麦の旨さも全く伝わって来ません。
結局、最後に鶴太郎が自慢の筆使いで何やら書をしたためて終わるのですが、
その時にしか鶴太郎を起用した要素はありませんでした。
すっかり忘れて、こないだたまたまそのチャンネルに合わせたら、
この蕎麦番組が終わりを迎えていました。
私はこの宿坊が始まりだと思っていたので、
「やっぱりあまりに酷くてすぐ終わったのだな」と思っていましたが、
どうやら私の知らないところで計12回も放送をしていました。
最後は総集編で過去を振り返りつつ、
鶴太郎が蕎麦打ちを体験し、相変わらずの書をしたためる流れですが、
衝撃は私が見た宿坊編は第11回目の放送だったのです。
11回もやっていて、「嬉しい」しかコメントをしなかったことです。
そして11回やり「嬉しい」と言えば、丸く収まると学習した体です。
呆れてチャンネルを替えると、
それも旅番組で秋野暢子が何かを食べようとしていました。
「わぁー嬉しい!」
彼女も同じコメントをしていました。
私はテレビを静かに消しました。


カテゴリ:グルメ

石塚口元

投稿日:2013/03/27
tofu.jpg

グルメ番組というのは何が正解なのか実は分かりにくい部分があります。
使用するタレント、味の表現方法など、
色々あるが故に何が一番良しとなるのか見えにくいものです。
私の愛読書、東海林さだおの丸かじりシリーズでは、
東海林さだお自身がテレビのグルメ番組に対するコメントに怒りをあらわにしています。
「何がどう美味しいのか説明しろ!」という思いは非常に共感できます。
ましてや東海林さん自身がうまく伝えられるので、余計に腹が立つのでしょう。
かといって東海林さん風に誰かがテレビでコメントをしてしまっては、
それはそれで「ダメ」な感じになるのでしょう。
丸かじりシリーズの食に対する思いは活字だからこそ伝わるものです。
今、テレビ界では石塚英彦がグルメレポートに対して良しとされているのだと思われます。
何だかんだで見る率が高いですし、視聴者も「彦麻呂よりは、石ちゃんね」というのが
少なからず流れていると思われます。
しかし、私は彼のレポートうんぬんより「食べ方」が非常に気になって仕方ありません。
何故、最後の方を少し残し気味で口に運ぶのでしょう。
寿司などは「パクッ」と口に入れてから、最後口元と寿司ネタの画像を残そうとします。
牛肉もしかり、ラーメンなどもしかり。
「早よ食えや!」とつい乱暴な言葉が出てきてしまいます。
旨そうに食べる、というのは技法がいるのかもしれません。
しかし、ねっとり食べるのはイコール旨そうとは思い難いのではないでしょうか。
見ているこちら側の口内に唾が溜まるような、
そういった食べ方をするのが味の表現どうのより重要ではないかと思います。
私はいつもお腹がいっぱいでも唾が溜まる食べ方をする人を知っています。
はんつ遠藤です。
彼のラーメン番組で、彼のラーメンの食べっぷりを見ると、
どうにも唾が溜まり、家にあるインスタントラーメンに湯を入れたくなってしまいます。
もしかしたら下手にコメントせずに「旨そうに食べる」だけでグルメ番組は成り立つのかもしれません。
例えまずくても「食べる」だけを遂行できる人こそ、真のグルメレポーターなのかもしれません。
山下真司再到来の予感がしてきました。


カテゴリ:グルメ