統一試験

投稿日:2014/04/24
tanukiya.jpg

全国統一学力テストが行われました。
ニュースではどこかの学校が実施日を1日間違えていたらしく、
その学校は「ただテストをする」というだけになったそうです。
統一テスト、今はこういったものがあるのですね。
しかしながら新聞にはすでに問題と解答が掲載されていました。
そういった場合はどうするんでしょうか?
そんな疑問を抱きながら問題を見ていました。
中学の国語の問題です。
田中さんのグループはハンバーグを中心とした献立にし、
配布資料にある、教科書に載っている以外の材料を使って、
ハンバーグのソースと付け合わせを工夫しました。
ソースは大根をおろして醤油を加えあっさりとした味わいに、
付け合わせは残った大根の葉を刻み、にんじんと一緒に炒めました。
と書いてあります。
配布資料には
教科書に載っている材料
・ひき肉 ・たまねぎ ・パン粉 ・牛乳 ・卵 ・塩・こしょう ・油
教科書に載っている以外の材料
・大根 ・にんじん ・しょうゆ ・レモン汁
そしてフリップを持つ田中さんが描かれ、フリップには、
「ソースと付け合わせに一工夫」との文字が載っていました。
上記の内容での問題としては、
1.田中さんが示しているフリップにはどのような効果がありますか?
という問いに効果が1〜4書いてあり選ぶというものです。
そして次に、
2.田中さんのグループが工夫したことについて質問をする場合、
どの質問が最も適切かを1〜4の中から選びなさい。
というのもありました。
ちなみに2の問題に対しての質問1〜4は、
1.ひき肉は何グラム使いましたか
2.ハンバーグを焼く時に注意した事は何ですか
3.レモン汁は何に使ったのですか
4.どのような分担で調理したのですか
というものでした。
これらを読んでいて浮かんでくる映像としては、
にんじんと大根葉を炒めたものを添えたおろしハンバーグを前に、
田中さんがフリップを持って工夫した事をアピールしているのにも関わらず、
「ひき肉は何グラム使ったんですか?」
「ハンバーグを焼く時に注意した事は何ですか?」
「レモン汁、使ってないですよね?」
「結構人数いるけど、どんな分担でやったの?」
等々、工夫した事に対しての質問は一切なしで、
それ今聞く?と思う様な物や、
レモン汁の使用をうっかり忘れた事を見逃さずに指摘してくる、などで、
フリップを張り切って持つ田中さんの顔がみるみる曇っていく様でした。
もちろん、テスト問題ですからそんなことはどうでもいいのですが、
私としては「献立とありますが、他のメニューは何ですか?」というのも、
是非、記者気取りで聞いてみたいと思いました。


カテゴリ:読者投稿