太朝顔高

投稿日:2011/08/15


二軒隣の小学生が夏休み前に朝顔の鉢を持って帰ってきてました。
玄関先に鉢を置いて育てる事にしたようです。鉢は私が子供の時に学校で育てた時のよりもスタイリッシュな形状になっておりシャープな青色をしています。
強い風が吹いた朝に鉢ごと倒れてしまってました。そして玄関に通せん坊をする形でひかかってました。
その家の玄関扉を開けるとズリズリと鉢を引きずる事になります。倒れたはずみで土がこぼれ落ちてましたが下手に触るのもなあとほっときました。
夕方見ると一升瓶の酒ケースにセットされて安定感を増してました。
こぼれた土も戻され、散った葉っぱも無くなってました。
次の日に台風がきてセットごと倒されて、朝顔の根っこがむき出しになってます。
ここまでダメージがでかいと、さすがに打つ手無しやと思いました。よく知らない小学生が不憫でなりません。
水に誘われて蛙がやって来ています。
せめてこの蛙で機嫌を直す事が出来ればなあって思いました。

それからしばらくした今、朝顔は玄関横の窓枠の縦格子五本にツルを絡ませて復活しています。
強い風が吹いても倒れる事はもうありません。無駄に私の背丈よりも高い位置までグルングルンに太いツルになって巻き付いてます。
除去するのは相当難しそうになってます。
カテゴリ:出会い

襟巻汚染

投稿日:2011/08/14


パソコンのキーボードはトイレの便座よりも菌が繁殖しているとのタレコミがありました。
盲点でしたが確かに本当かと思わせるネタです。あんな物そうそう洗えませんし、触る前に手を洗う躾もされてませんから。
ゼリーをキーボードに押し付けて培養すると、さぞかし菌だらけになるのでしょうね。
そういえば小学生の時に妹がピアノを買った際に『兄ちゃんは汚いから触ったら駄目、絶対!』と妹&母親から言われました。幼心にもかなり寂しくなり飼い犬の背中を撫でながら愚痴った事を思いだしました。
洗った事がない犬だったので、実はそういう所が原因だったのかもしれません。
私としましてはキーボードよりも、身の回りではネクタイが一番汚いのではないかと考えます。
奴もまあ洗いませんから、汚さではキーボードとどっこいどっこいでしょう。
更にその上に奴は首の汗を一日中吸い込んでおる訳です。エアコン全開でも汗ばむ程の首裏に常に巻き付けられて。
汗界では脇→股→首の順のトップクラスだとか。
更には加齢臭は耳の裏からと言いますが、首の臭さも負けてませんし。
奴の先で、それこそキーボードを汚染する事もありますしね。
そんな理由で『ネクタイ>キーボード』説を唱えずにはいられないのです。
カテゴリ:企画会議

蛇行運転

投稿日:2011/08/13
check.jpg

歩道を走る自転車に初心者マークが付いていました。
運転手はおじいさんです。
初心者とは言い難い漕ぎっぷりでしたので
本当は初心者マークではなく紅葉マークを付けたかったのかもしれません。
何にせよ、自転車であれ自ら率先して自分自身に対して注意したってね、みんな!は、良いことかもしれません。
運転に自信のない主婦の方々も、10年経とうが20年経とうが、
初心者マーク付けとってもええ思います。
使い方のイマイチ分からんスマートフォンを
今の時代に合わせて無理に持とうとせんでも、
学生服ばっかで私服に自信がないのにカッコつくやろと
サングラスをしかもひろし掛けしてドン引きされんでも、
化粧をし慣れんのに見よう見まねでやった結果、
リング上の北斗晶みたいになっているのを
傷つけまいと何も言わない友達の優しさを受けんでも、
自分の身の丈にあった行動を取るのが何よりではないかと思います。
そんな私がよく言われる言葉が「大人になれよ」です。


カテゴリ:出会い

入場曲考

投稿日:2011/08/12
fukuro.jpg

最近、ラジオからコカ・コーラのCMで使われている曲がよく流れてきます。
こういう時、CMの力を感じます。
「ああ、あれだ!」と即座に商品なりを思い出せるのは、CMの力のすごさでしょう。
そうなると、良いなぁイメージソング、です。
この「よみもの」にイメージソングがついたら、どんな感じになるでしょう。
いや、この「よみもの」にイメージソングをつけるとするならどんな曲が良いだろうか。
自分の好きな歌では、あまりに簡単に終わってしまいます。
それよりも、もっと「よみもの」をイメージできるようなものにしなければ何の意味もありません。
ということは、「よみもの」とは一体どんなものか、深く掘り下げる必要があります。

「よみもの」とは果たしてどんなものだろうか。
・何の役にも立たない。
・メッセージ性なし。
・囲碁を知らないのに天元戦を頻度にチェックされている。
・杉山君がレギュラー化。
・O&Aを週イチでこなすが、ゴールがわからない。
・擬人化が得意
・毎回載せる写真に意味はない。
・通算の量はあるが、厚みはもたない。
・継続は力なりを全否定
イメージソングって難しいですね。


カテゴリ:企画会議

肉球熱中

投稿日:2011/08/11
nakayoshi.jpg

犬の熱中症が結構あるみたいです。
涼しい日が続いていたかと思いきや、猛暑。
人間の私たちでさえ辛い暑さに犬なんてよっぽど暑いことでしょう。
毛皮着て歩いているようなもんですし。
肉球火傷、などもあるそうです。 アスファルトとかで。
嫌ですね、肉球火傷。
かと言って靴的なもん履かされるのも嫌ですしね。
火傷はまぬがれても、蒸れて蒸れて肉球水虫とか。
あるのかどうか分かりませんが、肉球水虫も嫌ですね。
かゆいんですけど、何として掻いていいやら分からんとかね。
動作の合間合間にちょいちょい確認したりね。
「ちょっと広がってきたなぁ」って思いながら、10分くらい凝視。
「嫌だわ、うちの子。 また水虫見てる」って飼い主も思うようになって。
飼い主のそばまで寄ってきて、寝そべって、肉球をグッと見せる格好が
「薬塗って」の甘えのポーズで。
もちろん、獣医さんにも同じポーズで少し潤んだ眼で
「ちょっとひどくなってきた」ってアピールして。
「んー、もう少しきつめの薬出しとこうか」って言われたり。
涼しくなってきたらようやく治ってきて、「やっぱ素足が一番やわ」って
思いながら散歩に出かける。
飼い主の皆さん。 頑張って下さい。


カテゴリ:企画会議

夫婦囲碁

投稿日:2011/08/10
gas.jpg

中日新聞、天元戦より
「張と依田、いくつか共通点がある。
張の夫人は小林泉美六段、依田の夫人は原幸子四段でいうところの「おしどり棋士」である。しかもそろって子煩悩ときている。
さらにいえば、これは記者の勝手な想像だが、
どちらも夫人が主導権を握っていそうな気がする。」
とありました。
張という人も依田という人も、まったく分からないですが
記者の勝手な想像により飛び出た「かかあ天下」イメージを分からないなりに植えつけられた感があります。
しかも子煩悩。 無駄に想像が広がります。
かかあ天下な家族構成を持つ両者にとっては
普段の囲碁からなる練った攻めなど家庭内では全く通用せず、
たとえどんどん追い込もうが「何よ!」の一言で
碁盤ごと引っくり返され、挙句「○○ちゃんのオムツ替えて!」と
子煩悩ぶりを押しつけられ、同じ仕事を持つ関係としてのきついダメ出し。
「あそこで何であんなことになっちゃうのよ、信じられないわ」
などと言われ、「もう、お皿片付けといてね!」と家事も押しつけられる様が
張さんも依田さんも知らないですが、筆者の勝手な想像で出ました。
主導権を他で握られている両者にとっての対戦とは、
ダチョウ倶楽部の譲り合いのように思えてならないのですが、
記者の人、それってどうなのでしょうか。


カテゴリ:出会い

公開収録(25)

投稿日:2011/08/09
nekokuro.jpg

『第二十四回O&A始まります』
人間の本来の性(サガ)は如何なる物であるのか?アナタの心の隙間を、埋めて建てて掘り起こす「O&A」のお時間です。
参加希望の方はお気軽にご応募下さい。面白ければ採用させていただきます。ボツになっても恨みっこ無し。
それでは
『第二十四O!』
「解決しがたい母の悩み」

『&A』

・「といちの借金」PN伊勢の荒鷲(グリーン)
   →グレーゾーンを大きく超えた銀次郎の世界、はよ返さなあきまへんでぇ
・「異様に台風情報に食いつく」PNハリケーンJr.
   →嬉々として買いだめ、進路それるとがっかりして
・「支持率急降下」PN宇宙恐竜ゼットン
   →インスタントや冷凍食品の連発でこうなりました
・「洗濯していたら桃が流れてきたこと」PN帰ってきた熊崎孝之
   →まさかのスルー、裸のナマモノやから
・「ヘッポコホストに貢ぎまくり」PN摩天楼
   →冴えねえ息子の元同級生とかに、色ボケ
・「毎晩、サイババが夢枕に立つ」PNヨイハハ
   →夢占い的には『そろそろ美容室へ』らしい
・「なんか子供たちに馬鹿にされてる気がする」PN5W1H
   →半笑いで○○さんやって、もちろん下の名前です
・「実は父親」PN僕はサイボーグ3
   →父親の方は母親やから丸く行っとるっちゃあ行ってます
・「ご飯を食べてすぐにご飯はまだかと言い続ける」PN目指せ度会の裕次郎
   →食べ納め、食べさせたって下さいな
・「パートに行くと嘘をついてパチンコで稼いでいる」PN斉木しげこ
   →結局時給マイナス20000円、8時間
・「爪の間から毛が生えてきた」PN綾小路セロニアスきみまろ
   →ソフトタッチが可能になりました、やったね
・「高目のボール球にどうしても手が出る」PN赤ポストちゃん
   →バットの始動を上からでダウンスイングにしてみて下さい
・「アルファベットは全て筆記体」PNリットントン
   →OKが書かれる度に腹が立ちます
・「三重出身なので普通に話すとインチキ関西弁呼ばわりされる」PNキャン炎
   →本人は関西弁の意識は皆無やのにな、よう解ります
・「家の庭を糸井重里にマークされている」PN埋蔵金造
   →レアアースが出ました、びっくり
・「親父の事が好きすぎて家事が手につかない」PNコンビニ堕天使
   →クールな親父はクールに避けます
・「子供に歳をサバ読んで伝達」PN本当は30代
   →見栄張ると自分に振りかかってきます
・「バニーガールの衣装がパツパツになった」PNOi!スター
   →網目から肉がムニュっと出てます
・「ここのところリタイアが目立つ」PNタバコ税増税反対(詳しくはホームページで)
   →目標が表彰台ではなく完走になってもうてます
・「イジリー岡田に似ている」PNロングヘアー
   →コンタクトにすりゃいいじゃん、舌動かさなきゃいいじゃん
・「打席で唾を吐く」PN洋食戦隊ナイフ&フォーク
   →いつまでも助っ人外人気取りで、来日何年目や
・「最近イタコになりたがりだした」PNラスクゥ
   →テレビの悪影響、消せ!
・「さかな君が初恋の人」PN娘には言えない
   →アナタの本当のお父さんなのよ、やって
・「容疑者のアリバイが崩せない」PNタロット刑事
   →時効を向かえた後には二人で飲みました、容疑者と
・「廊下を走る」PN中三の風雲児
   →毎日の目標を毎日守れません、終わりの会で吊るし上げ
・「海老フライと海老天ぷらの違いが解らない」PNグルグル恵
   →海老フライの方が一工程多いです、だから面倒
・「なでしこジャパン入団の野望」PNピンク温泉
   →パスパースと声だしからスタートしました、ファイです!
____________
沢山のご応募本当にありがとうございました。
今回の大賞は赤ポストちゃんでした。
今回は各家庭が抱える問題が如実に浮かび上がった解答が目立ちました。
人間はみんな支え合って暮らしているのです。今後とも荒波に負けず精進を続けましょう、頑張って下さい。
後Oの候補も受け付けています。
次回の第二十五回大会のOは
『円高の影響』
となります。
8月14日までに名前かペンネームを記載の上、件名タイトルにO&Aと書いて
info@firstbase.jp
まで送って下さい。
よろしプル
マジ募集ですんで


カテゴリ:O&A

横縞活用

投稿日:2011/08/08
katazuke.jpg

地デジ化でテレビが大きくなったせいで新しい楽しみが出来ました。正直、困っています。
高校野球で、試合そのものよりも写り込む観客に注目してしまうのです。
ですから甲子園の有名人『ラガーさん』は当然チェック対象です。
『ラガーさん』は毎試合必ずネット裏で観戦している人物です。
いつも太い横縞のラガーシャーツを着用しており、どちらのチームを応援する訳でも大会関係者な訳でもありません。
私が見ている限り、飲食・拍手・歓声の行為はしません。
毎日、第一試合から最終試合まで静かに静かに座って見ています。
ちょくちょく服の柄が変わりますので、試合の合間に着替えているのだと思われます。
自営業ですが甲子園開催期間は両親に仕事を替わってもらって8番ゲート前で寝泊まりしているそうです(この情報に関しては、昨日、近所の床屋の親父からのタレコミです。週刊誌で読んだだけの浅い情報です。確認するのは難しいです)。
そんな『ラガーさん』を見ていると試合が全く頭に入りません。
ベンチを映したり、投手がアップになったり、チーム紹介や応援席の涙などの『ラガーさんナメ以外』のカメラワークをされると、腹が立つ程です。
こんな感覚に陥っている輩は私以外にもたくさん存在する事でしょう。『ラガーさんの活用』をもっと考えるべきだと思います。
例えば企業ならばスポンサーになって自社CMプリントラガーシャーツを着させる。
恋人達は相方へのメッセージボード替わりに、スパイならば手旗信号機能を覚えさせて危険を伝える等など活用法はいくらでもある気がします。
ただぼけっと野球を見させておくより、色々として小銭を稼いでもらった方が本人にも、替わりに働かされている両親にも良いのではないでしょうか。
相撲の砂かぶり席の『金ぴか親父』にも同じ事が言えます。


カテゴリ:企画会議

服屋店員

投稿日:2011/08/07
ana.jpg

ネットで服を買う人が増えているそうです。
ネットを利用する理由として、一人でゆっくり見たいという答えが結構あるそうです。
よく分かります。
休日ともなれば祭りか?と
言わんばかりの人が買い物ゾーンに溢れています。
人ごみが苦手な私としては
その中に突入するだけでも
大いなる決心の下、行動に移さねば足が前に行きたがりません。
また、目的に達しなくても
地球に3分といられないウルトラマンのように、
体内警報が鳴るとその場から逃れようとします。
そして何より店員さんです。
仕事なのは分かりつつも
「これ人気なんですよ」と言われ、
またしばらく放置されてから
「男性にはこっちのタイプがよく売れてます」と言われ、
またしばらく放置されてから
「羊の皮を使ってるんで柔らかいッスよ」とニコニコ顔でアピール。
次々畳み掛けるとスッと引き下がれるが
しばしば挟む放置プレイが
ヤリ手の色男が持つ知らぬ間に手中に収められるテクニックが如く、
何となく引き際を失う形となります。
店員さんがおモテになられるのは、服だけじゃないもの持ってるからですね、納得!
全国に散らばるモテたい男子よ!
店員さんの後をついて回れ!


カテゴリ:出会い

昔日鉄板

投稿日:2011/08/06
hisomi.jpg

高校の時に、部活仲間とか下宿の後輩とかと行っていた喫茶店がありました。
駅前ガード下にある店でした。
鉄板に薄焼き卵のナポリタンが美味くて、いつも大盛り(450円位)を頼みタバスコをアホ程かけて食すのです。
酔狂な私はその店の全ドリンクを制覇しようとしてました。コーヒー・アイスコーヒー・レモンスカッシュ…と行く度に一種類ずつ違う飲み物を頼むのです。
そして遂にラストドリンクの時が来ました。
最後のメニューは「キューピット」。
『ママさんキューピットって何?』
『フフフ、新作なんよ、飲んでみて』
飲みました。
『どう?どう?』
『うーん、うまくもなしまずくもなしやな!』
『そっかあ、残念!』
『残念なんは俺やわー』
卒業してその土地を離れ、店には行かなくなりました。
10年振りに前まで行きましたがシャッターが閉まりっぱなしで、誰もいませんでした。
しばらくして店舗の解体工事が始まりました。
騒いで机の上で踊ってたらひっくり返ってグラスを全部割って怒られた事や、初めてできた彼女を連れてってママさんにヒヤかされてどう対処して良いのか解らず怒った事など、色んな事が解体されてしまう感覚に囚われました。
しばらくして喫茶店は焼鳥屋になってしまいました。
その付近には近づかなくなりました。

後日、その焼鳥屋が喫茶店と同じ名前だと気づいて行ってみるとママさんがいました。
『久しぶりやねえ』
『店変わっとたから…』
『ずっと焼鳥屋やりたかったんさ』
『俺のスパゲティ代貯めて建てたんや』
『フフフ、知らんわ』

今年のお盆に卒業20年を記念した部活の同窓会をそこで開きます。
ママさんにナポリタンを出してくれと頼みましたが『もう鉄板が無いわ』と断られました。


カテゴリ:同級生