代理見合

投稿日:2014/04/20
siroato.jpg

「独身の子供がいる親同士が、子供の代理として参加するお見合い」が行われたそうです。
20代後半〜50代後半の、結婚する気のない娘や 離婚を経験した息子を抱える親ら約80人が参加。
持参した身上書を交換し、懸命に“良縁”を探しました。
参加した親からは「子供の結婚を放っておけな い」「藁をもつかむ気持ち」など切実な声が聞かれましたが、藁なんかつかんでる場合ではない様子でした。
参加者にはお見合いの数日前に、子供の年齢や結婚歴、職業、家族構成などが書かれたリストが送付され、
事前に名前や自己紹介文などを明記し、写真も添付した身上書を作製し、会場に持参するという本気度で挑みます。
お見合いの持ち時間は3時間。
最初の1時間は、息子のいる親が、事前に“目星”をつけた娘のいる親のもとに駆け寄り、身上書を交換。
会話を通じて互いの希望や家庭環境、価値観などを慎重に確かめたりします。
次の1時間は、逆に娘のいる親が、息子のいる親のもとへ。
最後の1時間はフリーで、それぞれ本命の相手と綿密に情報交換をします。
参加者からは、
「男性が多い職場で、なかなか出会いもない。息子とはしょっちゅう結婚 の話をしている。早くお嫁さんがほしい」
「帰って主人や息子と話し合い、希望する相手と今後、1人ずつ会いたい」
「娘がやっとその気になってきたが、それでも『いい方がいれば』という程度。いまひとつ積極的にならない」
「親御さんと話させてもらっているので安心」
「本人が見つけてくれたら一番いいけれど…。仕事も忙しい本人に任せていたら1年があっという間で、放っておけない」
との概ね喜びの意見が、たくさんあったんだとか。
私の世代ですと、この手の司会進行は、
木梨風よりも石橋風を指示する人が多いと思われますが、
個人的には『ねるとん紅鯨団』の前にやっていた『上海紅鯨団』を見ていましたので、
何だか複雑な心境にならざるを得ません。
上海紅鯨団は、団長が片岡鶴太郎、団員が中川比佐子、翔、柳沢慎吾、桜金造、京本政樹、田代まさし、荒勢、ケラで、
今思うと、やっぱり複雑な心境にならざるを得ませんが。


カテゴリ:読者投稿